CHIBA TRAIN NET

This blog is a record of my hobby of railroads and model trains.

【鉄コレ】 小田急電鉄 4000形(初代)

f:id:chibatrain:20190506104229j:plain

 小田急電鉄4000形(初代)は1966年に登場、3両固定編成×22本が増備されました。

旧形式の主電動機を流用し、車体や制御機器は新製されましたが、当初は非冷房・吊り掛け駆動となりました。

1974年から1976年にかけて中間車を増備、一部を5両編成固定化し、在籍の車両数は92両となりました。

1985年以降は2400形(HE車)の主電動機を流用して高性能化を図り、同時に冷房化も実施され、4両編成8本と6両編成10本に組成変更されました。

廃車は2003年から始まり、新3000形に置き換えられる形で2005年までに全車引退となりました。

鉄道コレクションでは、1985年以降の冷房化後の姿で製品化されました。

中間車で使用されている、ディスクがむき出し出しの特徴的な台車(パイオニアⅢ)も表現されています。

f:id:chibatrain:20190506104233j:plain

↑ クハ4157

f:id:chibatrain:20190506104236j:plain

 ↑ デハ4107

f:id:chibatrain:20190506104239j:plain

 ↑ デハ4007

f:id:chibatrain:20190506104242j:plain

 ↑ クハ4057

f:id:chibatrain:20190506104359j:plain

 ↑ クハ4157 前面の様子

f:id:chibatrain:20190506104402j:plain

↑ 側面の様子 その1

f:id:chibatrain:20190506104405j:plain

 ↑ 側面の様子 その2

f:id:chibatrain:20190506104408j:plain

 ↑ 側面の様子 その3

f:id:chibatrain:20190506104410j:plain

 ↑ 側面の様子 その4

f:id:chibatrain:20190506104459j:plain

 ↑ 側面の様子 その5 

f:id:chibatrain:20190506104506j:plain

 ↑ パンタグラフの様子。

f:id:chibatrain:20190506104504j:plain

↑ 屋根上の冷房装置の様子。

f:id:chibatrain:20190506104502j:plain

 ↑ 中間車に使用されている台車、パイオニアⅢ

f:id:chibatrain:20190506104508j:plain

 ↑ クハ4057 運転台付近の様子。

【鉄コレ】 小田急電鉄 1800形

f:id:chibatrain:20190430123043j:plain

小田急デハ1800形は、元は戦後の輸送力が不足した時代に国鉄から譲渡された車両など22両で、1957年から1958年にかけて国鉄72系の全金化改造工事と同様の手法で更新工事を受けました。

更新後は、前面は切妻のままながら小田急スタイル、側面は72系全金車スタイルの新車体となりました。

小田急全線で運用され、単独では2連の組み合わせで8連で急行や準急にも使用された他、4000形と連結して5連・8連で運用されたりもしていました。

しかしながら、1973年の4月と5月に立て続けに脱線事故を起こし、この2形式の連結が原因と推定されたことから、再び単独運用に戻りました。

その後1976年から1977年ごろにラッシュ時に単独で8両編成で急行に使用されたこともあったが、冷房装置がないことや車両機器の老朽化が進んでいたためにごく短期で終了しました。

末期には4連でほぼ固定化されましたが、1979年から1981年にかけて廃車され、全22両が秩父鉄道に譲渡されました。

鉄道コレクションでは、第9弾でデハ1802+クハ1852が製品化されました。

f:id:chibatrain:20190430123045j:plain

↑ デハ1802

f:id:chibatrain:20190430123047j:plain

↑ クハ1852

f:id:chibatrain:20190430123049j:plain

↑ デハ1802前面の様子。

f:id:chibatrain:20190430123051j:plain

↑ デハ1802 側面の様子 その1

f:id:chibatrain:20190430123122j:plain

↑ デハ1802 側面の様子 その2

f:id:chibatrain:20190430123124j:plain

↑ デハ1802 側面の様子 その3

f:id:chibatrain:20190430123127j:plain

↑ クハ1852 側面の様子 その1

f:id:chibatrain:20190430123129j:plain

↑ クハ1852 側面の様子 その2

f:id:chibatrain:20190430123131j:plain

↑ クハ1852 側面の様子 その3

f:id:chibatrain:20190430123213j:plain

↑ パンタグラフの様子。

f:id:chibatrain:20190430123216j:plain

↑ 台車の様子

f:id:chibatrain:20190430123219j:plain

↑ クハ1802 運転台付近の様子。

【鉄コレ】 小田急電鉄 1600形

f:id:chibatrain:20190430115412j:plain

小田急1600形は、戦時下の1942年から1948年にかけて製造された車両で、各部寸法や主電動機などはデハ1400形に準じましたが、戦時輸送体制化での乗客急増によるラッシュ対策として、3扉化されました。

デハ1600形とクハ1650形(戦後製)は、「関東型」と呼ばれるy型側窓配置で、窓の天地寸法が大きくとられていました。

このスタイルは、帝東電鉄モハ100・200形や東京横浜電鉄モハ500形・南武鉄道や鶴見臨港鉄道などにみられた戦前関東私鉄の標準スタイルだったそうです。

しかしながら、デハ1600形・クハ1650形は、1400形の仕様を引き継いだ関係から、前面は貫通型とされ、全長が比較的短く、屋根も薄くRの大きいものとなり、コンパクトで均整のとれたスタイルでした。

当初は両運転台でしたが、後に型運転台化されました。

戦後の復興期には、1800形とともに窓ガラスやシートなどが整備され、「復興整備車」の看板を掲げて使用され、1948年以降は新宿-小田原間のノンストップ特急に使用されたこともありました。

廃車は、1968年から1970年にかけて行われ、主電動機と一部機器は4000系に流用された他、その一部の仲間は改造を受けて、関東鉄道・岳南鉄道・近江鉄道などにも譲渡されました。

鉄道コレクションでは、デハ1607とクハ1657が第6弾で製品化されました。

f:id:chibatrain:20190430115419j:plain

↑ デハ1607

f:id:chibatrain:20190430111214j:plain

↑ クハ1657

f:id:chibatrain:20190430115415j:plain

↑ デハ1607前面の様子。

f:id:chibatrain:20190430115417j:plain

↑ デハ1607 側面の様子 その1

f:id:chibatrain:20190430111258j:plain

↑ デハ1607 側面の様子 その2

f:id:chibatrain:20190430111300j:plain

↑ デハ1607 側面の様子 その3

f:id:chibatrain:20190430111303j:plain

↑ クハ1657 側面の様子 その1

f:id:chibatrain:20190430111305j:plain

↑ クハ1657 側面の様子 その2

f:id:chibatrain:20190430111308j:plain

↑ クハ1657 側面の様子 その3

f:id:chibatrain:20190430111335j:plain

↑ パンタグラフの様子

f:id:chibatrain:20190430111338j:plain

↑ 台車の様子。

f:id:chibatrain:20190430111341j:plain

↑ クハ1657 運転台付近の様子。

【鉄コレ】伊予鉄道 700系

f:id:chibatrain:20190420091401j:plain

伊予鉄道700系は、同社の鉄道線用の車両で、1987年から1994年にかけて京王帝都電鉄5000系を京王重機整備で改造の上購入したものです。

3両編成8本(24本)と2編成2本(4両)の計28両が在籍し、同鉄道の鉄道線用電車の過半数を占める主力車種となっています。

京王と伊予鉄道の軌間が異なるため、電動車は廃車発生品の台車に交換し、制御車は車軸を交換して軌間変更に対応しています。

種車はそのほとんどが非冷房車でしたが、運用改造後に自社で冷房化工事が実施されています。

鉄道コレクションでは、第11弾で「クハ762+モハ712」が製品化されています。

f:id:chibatrain:20190420091403j:plain

↑ モハ712

f:id:chibatrain:20190420091405j:plain

 ↑ クハ762

f:id:chibatrain:20190420091407j:plain

↑ モハ712前面の様子

f:id:chibatrain:20190420091409j:plain

 ↑ モハ712 側面の様子 その1

f:id:chibatrain:20190420091706j:plain

 ↑ モハ712 側面の様子 その2

f:id:chibatrain:20190420091709j:plain

 ↑ モハ712側面の様子 その3

f:id:chibatrain:20190420091711j:plain

 ↑ クハ762 側面の様子 その1

f:id:chibatrain:20190420091714j:plain

 ↑ クハ762 側面の様子 その2

f:id:chibatrain:20190420091717j:plain

 ↑ クハ762 側面の様子 その3

f:id:chibatrain:20190420091750j:plain

 ↑ パンタグラフ付近の様子。

f:id:chibatrain:20190420091753j:plain

 ↑ 台車の様子。

f:id:chibatrain:20190420091755j:plain

 ↑ クハ762運 運転台付近の様子。