CHIBA TRAIN NET

This blog is a record of my hobby of railroads and model trains.

2018-11-09から1日間の記事一覧

【鉄コレ】 関東鉄道 キハ410形

関東鉄道キハ410 形は、元国鉄キハ04 系を 1959年に当時の常総筑波鉄道が譲受した2両(キハ41005 及びキハ 41006)で、常総線・筑波線で使用された後、1970年に鉾田線に転入してきました。 1972年には片運転台化・総括制御化・正面2枚窓化などの改造を受け…

【鉄コレ】 関東鉄道 キハ751形

関東鉄道キハ751 形は、元小田急のキハ5000 形で、1955年に東急車輛で製造されました。 DMH17 形の2エンジンを搭載した、日本初の優等列車専用の機動車で、小田急時代は国鉄御殿場線乗り入れ用の「特別準急」などで使用されました。 御殿場線の電化、及び 3…

【鉄コレ】 日立電鉄 モハ2230

モハ2230 は、元は南武鉄道のモハ108 で、モハ100 形グループの2次車として1928 年に製造されました。 南武鉄道では 1949年 3月に廃車になり、その後、クハ21として秩父鉄道に入線しました。 しかしながら、木造車の交代化進行に合わせクハ21は標準車体に載…

【鉄コレ】 日立電鉄 3024

日立電鉄では、1991 年以降老朽化した車両の代替用として、帝都高速度交通営団(現東京メトロ)銀座線で活躍していた 2000形車両が導入されました。 このグループ( 2000形)は、電動車+付随制御車の2両編成とされ、導入の際、レール幅・集電装置などが異…

【鉄コレ】 茨城交通 キハ201

茨城交通(現:ひたちなか海浜鉄道湊線)のキハ201 は、元国鉄のキハ20 で、鹿島臨海鉄道が開業に伴い国鉄から譲渡され使用していたものを、1992 年に茨城交通に譲渡されたものです。 朝のラッシュ時の増結用として運用されてきましたが、冷房が取り付けられ…

【鉄コレ】 茨城交通 キハ1001

茨城交通(現:ひたちなか海浜鉄道湊線)のキハ1001 は、元留萌鉄道のキハ 1001で、1955 年に日立製作所で作られました。 国鉄キハ10 を基本とした設計のため、側面はの形状はキハ10 に似ていますが、前面は2枚窓のいわゆる湘南型で、北国の厳しい降雪下の…

【鉄コレ】 鹿島鉄道 キハ430系

キハ430 系は、元加越能鉄道加越線のキハ120 形で 1957年に2両が東急車両で製造されました。 湘南形前面の 16m 級2扉の小型気動車で、東武鉄道熊谷線キハ2000 形とほぼ同型車ですが、車内は同形式と異なりオールロングシートで、側窓回りにも相違がありま…

【鉄コレ】 鹿島臨海鉄道 2000形

鹿島臨海鉄道 2000形は、大洗鹿島線開業時に国鉄からキハ20を4両譲渡されたもので、前面形状の変更や車内更新工事・トイレ用の汚物処理装置設置などが国鉄大宮工場(現:大宮車両センター)で行われました。 その後、冷房装置を搭載していないことなどもあ…