↑ デハ1001は、2007年より5年「桃太郎電鉄」として運行されました。
デハ1001は、ゲームを製作するハドソンからの支援を受け、2007年4月26日から人気ゲーム「桃太郎電鉄」のキャラクターを採用したラッピング車両となり、運行を開始しました。
この「桃太郎電鉄」のラッピングは、当初3年間の予定でしたが、最終的に2012年5月まで続きました。
ラッピングの際、デハ1001は全面が青に塗装され、側面や社内のシートには同ゲームのキャラクターが描かれた他、車内の中吊広告は同ゲームの宣伝のものが掲載されました。
↑ 車体は青に塗装されました。
↑ 以前の塗装とは全く印象が変わりました。
↑ 側面ラッピングの写真、その①
↑ 側面ラッピングの写真、その②
↑ 車内も、「ゲーム」の中吊広告でいっぱいでした。
↑ 車内の様子。
↑ かつて営団地下鉄銀座線で走っていたこと、京王重機で改造され銚子電鉄に入った証しです。