↑ 1300系は、元西武鉄道新101系で2008年に登場。
伊豆箱根鉄道1300系は、老朽化した1100系(元西武701系)の置き換え用として2008年に登場しました。
元西武鉄道の新101系で、4両編成と2両編成を組み合わせて3両編成2本が組成されました。
先頭車前面には排障器(スカート)が設置されたものの、その他車体には目立った改造は施されていないため、塗装以外は比較的原型が保たれています。
塗装は従来車同様に白地に青帯を巻いものですが、従来車と異なり、青帯は太いものが1本側面の引かれたものとなっています。
客用扉は西武時代同様にステンレス無塗装で、前面の運転席周りのブラックフェイスもそのままです。
主要機器は西武時代から殆ど変更されず、車内もオールロングシートのままです。
↑ 比較的西武時代の原型が保たれています。
↑ 現在3両編成2本が在籍しています。
↑ 三島側に連結されるクモハ1301。
↑ クモハ1301前面の様子。
↑ クモハ1301の運転席付近側面の様子。
↑ 3両編成の中間電動車、モハ1400。
↑ 修善寺側に連結されるクハ2201。