2018-07-18 鉄道博物館 その5 31-30:活動記録_その他 鉄道博物館に展示中のキハ41307です。 元は1934年に製造された機械式ガソリン動車キハ41056で、1948年に天然ガス動車のキハキハ41207に改造され、更に1952年に機関がDMF13に換装されキハ41307(キハ04-8)となりました。 1958年に廃車後、遠州鉄道、北陸鉄道、関東鉄道(つくば鉄道)と渡り歩き、引退後はキハ04-8に戻され、茨城県つくば市のさくら交通公園に静態保存されていました。 鉄道博物館での展示に伴い、キハ41307に復元されました。