↑ 京葉線の209系500番台車は京浜東北線からの転属車で、2008年12月運用を開始しています。
京浜東北線への E233系1000番台投入により余剰となった 209系500番台(10両編成×5本)のうち4本は、2008年以降12月以降順次京葉線に転属し、同線の 201系の一部を淘汰しました。
その後、京葉線への E233系5000番台投入に伴い、4本のうち3本が8両編成に減車された上で武蔵野線用に転用されましたが、1編成が京葉線に残り、現在もE233系に混ざって使用されています。
↑ 4編成のうち、3編成は武蔵野線に転属となりました。
↑ 編成は中央・総武緩行線・京浜東北線時代と同じ6M4Tの10両編成。
↑ 京葉線 20周年の際は、ヘッドマークを付けて走行しました。
↑ 現在も1編成のみが京葉線で運用中。
↑ 前面の様子。
↑ 運転席側側面の様子。
↑ 側面の様子 その1
↑ 側面の様子 その2
↑ パンタグラフは」シングルアーム式で PS33A 形を搭載。
↑ 台車の様子。