CHIBA TRAIN NET

This blog is a record of my hobby of railroads and model trains.

はくつる駅構内線路敷設 その2

f:id:chibatrain:20211109160209j:plain

前回に続き、はくつる駅構内の線路敷設に至るまでの作業を進めます。

まずは、まだ側面の塗装がまだ完了していない線路の塗装作業を行います。

f:id:chibatrain:20211109160213j:plain

駅の構内は、対向式ホームと島式ホームの組合せたごく一般的な2面3線の配置です。

前回の作業では相対式ホームの線路の塗装を行いましたので、今回は島式ホームの線路の塗装を行います。

f:id:chibatrain:20211109160216j:plain

写真は、塗装する線路を並べたところです。(電動ポイントは塗装しません)

前回同様、レール2本の両側を細い面相筆で塗装します。

塗料は水性ホビーカラーのレッドブラウンです。

f:id:chibatrain:20211109160219j:plain

面相筆による手塗りは、細かく非常に時間のかかる作業です。

若い頃と違い、50代になると視力の衰えも気になります。

多少の作業でも目が疲れやすくなり、眠たくなりますので、マメに休憩を入れて作業しました。

半日かけて、予定していた線路の半分ぐらいしか塗装できませんでした。

写真では、手前の3本が今回塗装できなかった線路です。

f:id:chibatrain:20211109160222j:plain

この日は、塗装した線路の上面部分の塗装剥がしまでを行いました。

f:id:chibatrain:20211109160225j:plain

はくつる駅構内の様子です。

島式ホームが工事中のため、対向式ホームのみが使用されて列車が運行されていました。

f:id:chibatrain:20211109160228j:plain

翌週末になりました。

このときは、半日程度の時間が作れたので、残りの線路の側面塗装を進めたのですが・・・

f:id:chibatrain:20211109160232j:plain

塗装が完了したのは、写真では手前2本の線路のみ。

奥の線路1本の塗装は、更に翌週末への持越しとなりました。

非常に時間がかかっていますが、レイアウト製作はマイペースで進めるしかありません。

f:id:chibatrain:20211109160235j:plain

更に次の週末になりました。

残り1本の線路の塗装作業を行いました。

f:id:chibatrain:20211109160238j:plain

残り1本の塗装が完了しました。

結局、予定した線路を全部塗装するのに3週間もかけたことになりました。

(実際に作業に費やした時間は12時間程度)

f:id:chibatrain:20211109160241j:plain

塗装した線路を組んで敷いた様子です。

線路をレイアウトボードに貼り付ける前、通電テストを兼ねた試運転を行うことにしました。

f:id:chibatrain:20211109160244j:plain

ED62を走らせての構内試運転です。

問題なし。

f:id:chibatrain:20211109160247j:plain

続いて、211系房総色5両編成による試運転です。

特に問題なし。

f:id:chibatrain:20211109160250j:plain

試運転で問題がなかったので、そのまま線路の敷設(レイアウトボード貼り付け)を行いました。

はくつる駅構内の右側端にある電動をポイントを、マスキングテープを貼って動かないようにしました。

f:id:chibatrain:20211109160253j:plain

相対式ホームの線路をタイトボンドで貼り付け、固定しました。

f:id:chibatrain:20211109160257j:plain

続いて、島式ホームの線路をタイトボンドで貼り付け、固定化しました。

f:id:chibatrain:20211109160300j:plain

島式ホームの線路貼り付けでは、実際にホームを置いて、線路の歪みがないように位置を調整しました。

f:id:chibatrain:20211109160303j:plain

駅構内の線路を全て貼り付けた様子です。

f:id:chibatrain:20211109160306j:plain

電動ポイントはレイアウトに貼り付けていませんが、前後の線路がしっかり固定されているので、位置がずれることはないと思われます。

今回はここまでです。