CHIBA TRAIN NET

This blog is a record of my hobby of railroads and model trains.

【鉄コレ】 西武鉄道 351系

f:id:chibatrain:20200309151118j:plain

西武鉄道351系は、元は1954年から 1956年にかけて製造された 501系の 501~519編成で、これらの編成は制御電動車(初代:モハ501~モハ520)が 17m級、中間付随車が 20m級と不揃いでした。

その後、編成中の車両を 20m級に統一するために、新たに 20m級の制御電動車(2代目:モハ501~モハ521)が新製され、初代の 17m級制御電動車を置き換えました。

初代のモハ501~モハ520)は、編成替えに先立って 1958年にモハ411形(初代)への改称・改番が実施され、置き換え後はクハ1411 及びサハ1411(クハ1411 から運転台が撤去されサハ化された)と編成を組み、2両編成(モハ411+クハ1411)または4両編成(モハ411+サハ1411+サハ1411+モハ411)で運用され、最終的に 1964年に 351系(クモハ351形)となりました。
制御装置は電空カム軸式抵抗制御C55 で、駆動装置は吊り掛け駆動となっていました。
当初は本線系で活躍していましたが、17m級と小型車体であったことから 101系の増備に伴い本線系統の運用から撤退・淘汰され、晩年はサハ1311形を編成に挟んだ3両編成で多摩川湖線で使用されていましたが、1990年6月に全車引退となりました。
鉄道コレクションでは、最後まで残った3編成のうち、クモハ351+サハ1314+クモハ352 がオープンパッケージで製品化されました。
このうち、サハ1314は、グローブベンチレータではなく古めかしいがーランド型が装着しているのが特徴です。
なお、模型では無線アンテナは別パーツとなっていましたが、破損させてしまったので装着されていません。

f:id:chibatrain:20200309151122j:plain

 ↑ クモハ351

f:id:chibatrain:20200309151126j:plain

↑ サハ1314 

f:id:chibatrain:20200309151131j:plain

 ↑ クモハ352

f:id:chibatrain:20200309151134j:plain

 ↑ クモハ351 前面の様子

f:id:chibatrain:20200309151138j:plain

 ↑ クモハ351 側面の様子 その1

f:id:chibatrain:20200309151142j:plain

 ↑ クモハ351 側面の様子 その2

f:id:chibatrain:20200309151146j:plain

 ↑ クモハ351 側面の様子 その3

f:id:chibatrain:20200309151210j:plain

 ↑ サハ1314 側面の様子 その1

f:id:chibatrain:20200309151221j:plain

 ↑ サハ1314 側面の様子 その2

f:id:chibatrain:20200309151228j:plain

↑ サハ1314 側面の様子 その3

f:id:chibatrain:20200309151232j:plain

 ↑ クモハ352 側面の様子 その1

f:id:chibatrain:20200309151236j:plain

 ↑ クモハ352 側面の様子 その2

f:id:chibatrain:20200309151239j:plain

 ↑ クモハ352 側面の様子 その3

f:id:chibatrain:20200309151242j:plain

 ↑ パンタフラフの様子(付属パーツの無線アンテナ破損につき、未装備です。すいません)

f:id:chibatrain:20200309151246j:plain

 ↑ 台車の様子

f:id:chibatrain:20200309151426j:plain

 クモハ352 運転台付近の様子