CHIBA TRAIN NET

This blog is a record of my hobby of railroads and model trains.

新サイトへの記事移行:記事投稿の件

TOMIX/国鉄DD51形500番台(寒地型)による重連運転

※当ブログの記事は、新サイトに段階的に移行中です。

  新サイト名:NEW CHIBA TRAIN NET

  新URL :https://chibatrain.net/

  • 今後の新規記事の投稿は、新サイトにて行います。
  • Nゲージ・鉄道コレクションに関する記事は、今後順次新サイトに移行します。
  • Nゲージレイアウトに関する記事は、当面は引き続き旧サイトにて公開します。

「X」(旧ツイッター)に当サイトのアカウントを開設いたしました。
  chiba train net(@chibatrainnet) / X (twitter.com)
  当ブログの更新情報などを配信いたします。

新サイト:新着記事・記事移行

 

【鉄コレ】 長野電鉄モハ1004

モハ1000形の鉄道コレクションでは、第14弾でモハ1003が製品化された後、クハ1551+モハ1501の2両にモハ1004を加えた3両セットがオープンパッケージで発売されました。

このうち、モハ1004は基本的にはモハ1003と同様に製造当初は両側とも非貫通の前面でしたが、1958年の貫通扉取り付け工事の際、モハ1001~モハ1003が長野寄りの片方のみに貫通扉が設置されたのに対して、モハ1004は両側に貫通扉が設置され外観上の違いとなりました。

↑ モハ1004

↑ パンタグラフ側 前面の様子

↑ 側面の様子 その1

↑ 側面の様子 その2

↑ 側面の様子 その3

↑ パンタグラフの様子

↑ 台車の様子

↑ 反対側 運転台付近の様子

【鉄コレ】京福電気鉄道 ホデハ260形

ホデハ260形は、元は京王電気軌道(現:京王電鉄)400形で1940年に日本車輌製造で10両が製造されました。

京王電軌では1963年の架線電圧1,500V昇圧時まで活躍しましたが、その後廃車となり、そのうち2402・2404・2408の3両が東急車輛製造で改造を受け、1964年に京福電気鉄道福井支社に譲渡されホデハ261となりました。

その後晩年はモハ261形となり運用されていましたが、1976年に廃車となりました。

鉄道コレクションでは、第17弾でホデハ261として製品化されました。

↑ ホデハ261

↑ 前面の様子

↑ 側面の様子 その1

↑ 側面の様子 その2

↑ 側面の様子 その3

↑ パンタグラフの様子

↑ 台車の様子

↑ 反対側 運転台付近の様子

【鉄コレ】 長野電鉄モハ1003

長野電鉄モハ1000形は、1948年から製造された運輸省規格の17m級2扉車で、翌1949年までに1001〜1006が製造されました。

1954年にモハ1001・モハ1003がクハ1050形になり、その分番号が詰められた為、モハ1005がモハ1003になりました。

モハ1003は、晩年は屋代線で活躍していましたが、1985年に廃車となり、現在信濃川田駅で静態保存されています。

鉄道コレクションでは、第14弾では製品化されています。

↑ モハ1003

↑ パンタグラフ側 前面の様子

↑ 側面の様子 その1

↑ 側面の様子 その2

↑ 側面の様子 その3

↑ パンタグラフの様子

↑ 台車の様子

↑ 反対側 運転台付近の様子