ホデハ260形は、元は京王電気軌道(現:京王電鉄)400形で1940年に日本車輌製造で10両が製造されました。
京王電軌では1963年の架線電圧1,500V昇圧時まで活躍しましたが、その後廃車となり、そのうち2402・2404・2408の3両が東急車輛製造で改造を受け、1964年に京福電気鉄道福井支社に譲渡されホデハ261となりました。
その後晩年はモハ261形となり運用されていましたが、1976年に廃車となりました。
鉄道コレクションでは、第17弾でホデハ261として製品化されました。
↑ ホデハ261
↑ 前面の様子
↑ 側面の様子 その1
↑ 側面の様子 その2
↑ 側面の様子 その3
↑ パンタグラフの様子
↑ 台車の様子
↑ 反対側 運転台付近の様子