CHIBA TRAIN NET

This blog is a record of my hobby of railroads and model trains.

【鉄コレ】 高松琴平電気鉄道 1020形

f:id:chibatrain:20190407142722j:plain

高松琴平電気鉄道の1020形は、1957年に登場した名古屋鉄道3700系を譲り受けたものです。

1968年から1974年にかけて、3回にわたって計16両8編成が譲渡され、1020形になりました。

一時は同鉄道の最多勢力として活躍しましたが、1988年から1991年にかけて名鉄時代の釣り掛け駆動方式のままであった10両が廃車、残る4両も2004年の1200形入線に伴い廃車となっています。

鉄コレで製品化された1031- 1032の編成は、1971年頃に琴電に入線、名鉄時代の転換クロスシートをそのまま装備し、1030系を名乗りました。

しかしながら、ラッシュ対策として、1975年にはロングシート化され、1020系に編入されています。

1985年には、主電動機を交換して、カルダン駆動化が行われました。

このため、1020系としては2004年の全廃まで残り、晩年はラッシュ時を中心んに運用されていました。

モデルでは、釣り掛け時代の姿を再現、塗装も、当初のクリームに赤帯の名鉄カラーとなっています。

なお、1032はこの仲間では唯一の高速運転台車を装着し、異色を放っていました。

f:id:chibatrain:20190407142725j:plain

↑ 1031

f:id:chibatrain:20190407142728j:plain

↑ 1032

f:id:chibatrain:20190407142732j:plain

↑ 1031前面の様子。

f:id:chibatrain:20190407142737j:plain

↑ 1031側面の様子 その1

f:id:chibatrain:20190407142813j:plain

↑ 1031側面の様子 その2

f:id:chibatrain:20190407142816j:plain

↑ 1031側面の様子 その3

f:id:chibatrain:20190407142820j:plain

↑ 1032側面の様子 その1

f:id:chibatrain:20190407142824j:plain

↑ 1032側面の様子 その2

f:id:chibatrain:20190407142828j:plain

↑ 1032前面の様子。

f:id:chibatrain:20190407142901j:plain

↑ 1032 屋根上の様子

f:id:chibatrain:20190407142905j:plain

↑ パンタグラフ付近の様子。

f:id:chibatrain:20190407142908j:plain

↑ 1031台車の様子

【鉄コレ】高松琴平電気鉄道 700形

f:id:chibatrain:20190316211858j:plain

小型車しか運用できない七尾線・志度線の老朽化置き換え用として、名古屋市交通局東山線・名城線用の車両を導入したものが600形・700形で、そのうち新製時から先頭車だったものが700形とされました。

琴電入線時の変更箇所は600形・700形とも同じで、京王電鉄の廃車発生品などを利用して、パンタフラフ化や冷房装置化などの改造が行われました。

700形は2両×2編成が導入されましたが、700番台が七尾線用・720番台が志度線用として区別されています。

鉄コレの第8弾で製品化されたのは723+724編成で、1998年11月に琴電に入線し、当初は701+702として七尾線で活躍していましたが、2007年7月に1300形に押される形で志度線に転属となり、車両番号が723+724に変更されました。

志度線移動後の姿がモデル化されたため、塗装は窓上アイボリー・窓下マゼンタの同線標準色となっています。

f:id:chibatrain:20190316211901j:plain

 ↑ 723

f:id:chibatrain:20190316211904j:plain

 ↑ 724

f:id:chibatrain:20190316211907j:plain

 ↑ 723前面の様子。

f:id:chibatrain:20190316211909j:plain

 ↑ 723側面の様子 その1

f:id:chibatrain:20190316211949j:plain

 ↑ 723 側面の様子 その2

f:id:chibatrain:20190316211952j:plain

 ↑ 723側面の様子 その3

f:id:chibatrain:20190316211955j:plain

 ↑ 724側面の様子 その1

f:id:chibatrain:20190316211959j:plain

 ↑ 724側面の様子 その2

f:id:chibatrain:20190316212002j:plain

 ↑ 724前面の様子。

f:id:chibatrain:20190316212022j:plain

 ↑ パンタグラフ付近の様子。

f:id:chibatrain:20190316212025j:plain

 ↑ 台車の様子。

【鉄コレ】クモハ123‐5

f:id:chibatrain:20190310174738j:plain

阪和線用のクモハ123は、クモニ143からの改造により1987年に2両が登場しました。

側面窓は 201系に類似した2段式窓で、改造当初から貫通扉が設けられました。

第1パンタグラフが撤去され、集中式冷房装置が搭載されました。

塗装は阪和線の 103系に合わせた青色で、、運転台部分は黒色に塗装されました。

1995年にクモハ84形を置き換えるために岡山電車区に転属し、宇野線の茶屋町-宇野間で使用されましたが、その際は塗装は変更されずカモメの絵が描かれました。

さらに 2002年には宇部・小野田線用として下関地域鉄道部(現:下関総合車両所運用研修センター)に転属し、クモハ42形を置き換えましたが、その際に塗装はクモハ123-2~4 と同様のものに変更されました。

鉄道コレクションでは、第20弾で阪和線登場時の姿で5号車が製品化されました。

f:id:chibatrain:20190310174741j:plain

↑ クモハ123-5

f:id:chibatrain:20190310174744j:plain

↑ パンタグラフ側前面の様子

f:id:chibatrain:20190310174747j:plain

↑ 側面の様子 その1

f:id:chibatrain:20190310174750j:plain

↑ 側面の様子 その2

f:id:chibatrain:20190310174822j:plain

↑ 側面の様子 その3

f:id:chibatrain:20190310174825j:plain

↑ 屋根上冷房装置付近の様子。

f:id:chibatrain:20190310174829j:plain

↑ パンタグラフ付近の様子

f:id:chibatrain:20190310174832j:plain

↑ 台車の様子

f:id:chibatrain:20190310174835j:plain

↑ 反対側前面の様子。 鉄道コレクションではこちら側には貫通幌が付かず。

【鉄コレ】 クモヤ145-4

f:id:chibatrain:20190309132944j:plain

クモヤ145は、1980年に登場した直流電化区間用の牽引車で、101系の改造名義で主電動機や電動発電機・台車などを流用して製作されました。

その際、車体は新製され、クモヤ143とよく似た貫通型の高運転台・1,800mm の両開き扉が片側1か所づつ配置されたものとなりました。

パンタグラフは電車庫内などでの押し込み作業を考慮して2基の搭載となり、塗装は他の事業用車両と同じ青地で前面には黄色の警戒色が配されています。

足回りは基本的に種車のままとされ、台車は DT21形、主電動機は MT46A が流用されています。

鉄道コレクション第20弾で製品化されたクモヤ145-4 は、1980年12月にクモハ101-14からの改造車として登場し、高槻電車区に配置されていました。

JR西日本のクモヤ145については、1999年から 2001年にかけて主電動機が MT46A から MT54系に交換されたが、その際クモヤ145-4はクモヤ145-1004と改番されています。

現在、クモヤ145-1004 は宮原総合車両所の配置となっています。

f:id:chibatrain:20190309132947j:plain

 ↑ クモヤ145-4

f:id:chibatrain:20190309132950j:plain

 ↑ 運転台付近の様子

f:id:chibatrain:20190309132952j:plain

 ↑ 側面の様子 その1

f:id:chibatrain:20190309132956j:plain

 ↑ 側面の様子 その2

f:id:chibatrain:20190309133031j:plain

 ↑ 側面の様子 その3

f:id:chibatrain:20190309133034j:plain

 ↑ 台車の様子

f:id:chibatrain:20190309133036j:plain

 ↑ パンタグラフ付近の様子

f:id:chibatrain:20190309133039j:plain

 ↑ 反対側前面の様子。