CHIBA TRAIN NET

This blog is a record of my hobby of railroads and model trains.

2019-07-28から1日間の記事一覧

【鉄コレ】 銚子電鉄 3000形

銚子電鉄 3000形は、老朽化したデハ1001 の置き換え用として2016年3月から運用を開始した。 元京王 5100系のデハ5103 +クハ5854 で、同車は京王帝都電鉄で廃車後、1989年に伊予鉄道に譲渡され 700系となりました。 伊予鉄道ではモハ713 +クハ763 となり…

【鉄コレ】 銚子電鉄 デハ301/新塗装

デハ 501と2両セットで発売された、晩年塗装のデハ 301です。 第1弾で発売された旧塗装より、さらに出来はよくなっています。 銚子電鉄のデハ301 は、元は鶴見臨港鉄道~国鉄鶴見線で活躍していたモハ115 で、1930 年に製造されたものです。 1948 年に鶴見…

【鉄コレ】 銚子電鉄 デハ301/旧塗装

銚子電鉄のデハ301 は、元は鶴見臨港鉄道~国鉄鶴見線で活躍していたモハ115 で、1930 年に製造されたものです。 1948 年に鶴見線が昇圧され、働き場所を失うことになりますが、その後 1951年に鉄道自動車で改造を受けて、銚子電鉄に入線しました。 デハ301 …

【鉄コレ】 銚子電鉄 デハ501/旧塗装

デハ501 は、元は近江鉄道で使用されたクハ23 で、1948 年に登場しました。 その後、同型のクハ25 とともに上田交通(現:上田電鉄)に譲渡され、電装化されてモハ2321 となりました。 当初は前面が非貫通でしたが、1962 年に他の車両と編成を組むためにパン…

【鉄コレ】 銚子電鉄 デハ501/新塗装

鉄道コレクションのデハ501 は、新塗装のデハ301 と合わせてオープンパッケージで製品化されたもので、デハ301 同様、第一弾で発売された旧塗装よりも細かな部分でより実感的に作られています。 実車は、元は近江鉄道で使用されたクハ23 で、1948 年に登場し…

【鉄コレ】 銚子電鉄 デハ701

デハ700 形の 702・702 は、元は 1928年に製造された近江鉄道の電動貨車デユワ101・102 です。 1941 年に旅客用の半鋼製電車に改造され、同鉄道のモハ51・52 に変わりました。 もともと両運転台車だったのですが、1961 年に片運転台化改造が行われ、非連結側…

【鉄コレ】 銚子電鉄 デハ801

デハ 800形 801号機は、輸送力増強を目的として 1985年に伊予鉄道から購入された 16m級車で、翌 1986年2月から運用を開始しました。 元は、伊予鉄道郡中線の開業に合わせて 1956 年に製造されたクハ 400型 406(制御車)で、1961年に電装化・片運転台化改…

【鉄コレ】 銚子電鉄 デハ1002

デハ 1000 形は、1994 年に帝都高速度交通営団(現在東京メトロ)2000 系を譲りうけた車両で、銚子電鉄初の全鋼製カルダン駆動車です。 元の営団 2000 系は、1959年から 1963年にかけて、銀座線で運行されていた戦前製の旧型車の代替用と輸送力増強を目的と…

【鉄コレ】 銚子電鉄 デハ1001 桃太郎電鉄

デハ 1001 は、ゲームを製作するハドソンからの支援を受け、2007年4月26日から人気ゲーム「桃太郎電鉄」のキャラクターを採用したラッピング車両となり、運行を開始しました。 この「桃太郎電鉄」のラッピングは、当初3年間の予定でしたが、最終的に 2012 …

【鉄コレ】銚子電鉄 デハ1002 鉄子塗装

デハ 1002号機は、2007年11月から12月にかけて実施されていた全般検査で塗装変更が行われました。 塗装変更は「鉄子の旅」のコミック版(特別版)発売記念のイベントの一環で、このコミックの原作者のデザインにより、車体上部・前照灯カバーがオレンジ・下…